脱臼とは骨が関節から外れてしまった状態のことを指します。
このページでは犬の脱臼についての症状、原因、治療方法、予防方法を解説いたします。
ただし、あくまでも参考として捉えてください。
決して当ページの内容だけで素人判断はせず、問題がありそうな場合は速やかに獣医師に相談してください。
症状
脱臼とは関節を構成している骨同士が分離してしまい、正常な位置からずれた状態になっている状態のことをいいます。
骨がズレてしまい、一部が接触している状態をのことを亜脱臼といい、完全にずれてしまった状態のことを脱臼といいます。
症状は痛みや腫れ、変形、跛行(はこう。足を引きずりながら歩くような様子)などが見られます。
犬に多い脱臼は股関節脱臼と膝蓋骨脱臼の2つです。
膝蓋骨脱臼が両足に起こると、後ろ足がX脚またはO脚になります。
原因
主な原因は交通事故や高所からの落下、飛び降りです。
交通事故以外で多いのは、レッグ・ペルテス病や小感染形成不全といった病気が要因になり、脱臼が起こることもあります。
なお、膝蓋骨脱臼は先天的な異常によってもおこります。詳しくは膝蓋骨脱臼のページを御覧ください。
治療
脱臼の治療では、脱臼した関節を元に戻す治療をおこないます。
この治療のこと整復とといいます。
人間の場合、ある程度痛み我慢できるため、麻酔を掛けずに治療することが多いのですが、犬は整復を嫌がり、力強く暴れたり、場合によっては噛むこともありますので、全身麻酔を掛けてから行うことが一般的です。
骨折や靭帯の損傷などを伴った重度の脱臼の場合には切開手術が必要となることがあります。
膝関節の滑車溝が浅い場合は、造溝手術を行います。
術後は骨折の時と同じように適した方法で患部を固定します。
予防方法
遺伝的な要因での脱臼は致し方ありませんが、高所からの落下などの外的要因は出来る限り予防することを心掛けましょう。
小型犬の場合は、ソファーから飛び降りる程度のジャンプでも、犬に少なくない負担がかかることがあります。
出来る限り、衝撃が体に伝わらないような工夫を行ってあげましょう。
床を改善
硬く滑りやすいフローリングの床は、膝に負担が掛かります。
衝撃を吸収するコルクや、柔らかいマット、絨毯などを敷いてあげましょう。
飛び降りさせないようにする
高所から飛び降りると、膝に衝撃が加わります。
犬は膝に爆弾を抱えていても、飛び降りられそうな高さなら、平気で飛び降りますので、そもそも飛び降りられるような高所を出来る限りなくすようにしましょう。
激しい動きをさせない
急な方向転換を伴う、激しいボール遊びは控えましょう。
フリスビーも空中キャッチした後の着地で後ろ足の膝に大きな負担がかかりますので、控えるようにしましょう。
フリスビーは1日5投までという風に、回数を決めておきましょう。
飼い主がとめなければ、倒れるまでフリスビー遊びをやってしまう子も少なくないことを認識しておきましょう。
適度な運動で筋肉を鍛える
筋肉が足りなすぎることも、脱臼の原因の一つになります。
適度に運動をさせ、しっかりと足の筋肉を鍛えることによって、症状を改善させることも可能です。