犬を飼うって本当に大変。犬を飼う際のデメリット

スポンサーリンク

このページをご覧になっているあなたは、犬を飼いたいと思っている可能性が高いのではないでしょうか。

犬を飼いたいその気持が、漠然としたレベルなのか、飼いたいと強く思っているのか、程度の差こそあれ、犬が飼いたいのでインターネットを利用して、検索やブログ、SNSの閲覧などの作業を行い、縁あってこのページにアクセスされてきたはずです。

犬を飼いたいと思ったからには、なにか理由があることでしょう。

誰しも最初は些細なきっかけから犬に興味を持つものです。

  • 子どもが犬を欲しがった
  • 一人暮らしで寂しいので犬が飼いたい
  • 犬が飼える環境に引っ越ししたので念願だった犬が飼いたい
  • たまたま立ち寄ったペットショップで一目惚れ

様々な理由があるかと思います。

どれかひとつが理由とは限らず、複数当てはまることもあるでしょう。

犬を飼うことは大変なことですが、それ以上に素晴らしい思い出を残してくれるものだと私は思っています。

ただし、犬をはじめて飼う人に、犬を飼うことのメリットばかりを話すわけにはいきません。

犬を飼うということによって、あなたは今後、様々な負担や不自由を覚悟しなくてはいけません。

それは半年、一年という単位ではなく、犬が死ぬその時まで続きます。

今回の記事では、犬を飼うために必要となる覚悟を記したいと思います。

犬を飼うことによるメリットはいくつかありますが、メリットの数以上に犬を飼うデメリットの数は多いです。

この記事を読み進める前に、まずは犬を飼う人が必ず見るべき詩である、犬の十戒をみておいてください。

このページでは、犬を飼うデメリットを全てご説明いたします。

そのデメリットを全て理解した上で、それでも犬が欲しいのか、じっくり検討してみてください。

ゴールデンレトリバーの子犬

犬は動物です。おもちゃやぬいぐるみではありません。

私が犬を飼いたいと思い続けていた小学生の時には、ホームセンターなどで大々的に犬が売られていることはなく、小さめのペットショップをいくつも周って犬を選んだものです。

最近では大きめのホームセンターのペットコーナーや、ペット販売の大型店舗で、愛らしい様々な子犬を見かける機会が増えてきました。

そこではぬいぐるみをずっと可愛らしくしたような、宝石用な子犬たちがたくさん並べられています。

ペットショップはペットを販売するのが商売です。

お店にとって、子犬は商品、商材です。

でも、購入するあなたにとって、犬はモノではありません。

ゲームでも、おもちゃでも、本でも構いませんが、一度購入したモノはあなたのものですから、モラルの問題こそあれ、そのものをいかに扱おうが文句を言われる筋合いはないかもしれません。

しかし、犬は、私達人間と同じで生きています。

一度飼ったら、「やっぱり要らなくなった」と廃棄することはできません。

ペットショップに売られているモノを購入するのではなく、犬の一生を購入する。お金を払って養い続けるということをしっかり認識しなくてはいけません。

たまたま立ち寄ったペットショップで一目惚れしてしまった。

それで購入することが悪いことだとは思いません。

犬が一生一緒に過ごすご主人との出会いは、そういう縁や運命があって決まるのでしょうから。

ただし、10年以上は生きる命を家族として迎えいれるわけですから、幸せな人生(犬生)を歩ませる覚悟をもってください。

金銭的な負担。犬を飼うにはお金が掛かります

犬を飼う時に掛かる金銭的な負担。

それは犬をお店で購入するときにかかる金額だけではありません。

お店の中を見渡せば、比較的安価で売られているものから、20万円を超えるような高い犬も売られているかと思います。

しかし、最初に犬を買うときに支払った10万円で売られている犬代金と20万円で売られている犬の代金の差なんて、今後掛かってくるコストに比べれば、誤差の範疇と言える程度です。

犬は生き物です。ご飯を食べます

お皿に入ったドッグフード

犬は生き物です。

生き物はエネルギー源として食物を摂取します。

人間もご飯を食べますし、金魚も餌を食べます。

犬ももちろん、ご飯(ドッグフード)を食べます。

昔は、犬のご飯といえば、残飯に味噌汁を掛けたものだったような時代もありましたが、明らかに前時代的です。

犬にとって味噌汁は過剰な塩分になりますし、玉ねぎやネギが入っていると、中毒を起こしてしまい、最悪死に至ります。

また、犬は長期に渡って人間との共同生活を送ってきた過程で、ある程度人間の食物を栄養源として消化できる器官を持つことに成功していますが、それでも肉食動物ですので、穀類等を栄養源として利用することはあまり得意ではないようです。

ですので、最近の高級なドッグフードでは、グレインフリーと呼ばれる、穀物を使用していないドッグフードが多数発表されています。

そのようなドッグフードはホームセンターなどで大袋で山積みにされているドッグフードほど安価ではなく、それこそ、グラム単位で比較すると、南魚沼産のコシヒカリよりも高いものがあります。

やはり愛犬家としては、安いペットフードよりも、ある程度安心して与えられる栄養価の高いものを与えたいところですから、餌代も馬鹿になりません。

といっても、犬の餌の量は、その犬の大きさによって大きく変わります。

家で飼っている中型犬のボーダー・コリーは1日あたり200グラムほどのグレインフリーのフードを食べますが、実家で飼っている小型犬のミニチュア・シュナウザーだと1日あたり100グラムほどしか必要ありません。

チワワのような超小型犬だと、もっと少ない量になるでしょう。(計算では、3キロのチワワなら、1日あたり60グラムほどの食事で済むようです。)

逆に大型犬は相当食べますから、高級ドッグフードを毎食与えるのはそうとう裕福な家庭ではないと難しくなるでしょう。

小型犬なら餌代は比較的安いとはいえ、犬を飼うということは、犬が人生を終えるまで、ずっと定期的にドッグフードを買い続ける必要があるということを理解しましょう。

更に、おりこうさんな時のご褒美として、犬のおやつや、食事を食べたあとに食べさせる犬の歯磨きガムなどを購入する必要もあります。(必須ではありませんが、犬を愛していればついつい買ってしまいます)

年1回の狂犬病予防接種と、混合ワクチン接種、毎月のフィラリア対策の薬等のコスト

注射器

狂犬病

本当に日本で必要なのか、犬だけにやっても意味がないではないかという議論はありますが、現在の日本の法律では、犬には毎年一度の狂犬病の予防接種が義務付けられています。

義務ですので、必ず接種しなければなりません。

この狂犬病の予防接種の価格は、自治体によって変わってくるようですが、私が住んでいる兵庫県西宮市では3,300円(集合注射料金2,750円+注射済票交付手数料550円)が掛かります。

混合ワクチン

更に、任意ではありますが、年に1度、混合ワクチンも接種することになります。

混合ワクチンは、犬ジステンバー、犬伝染性肝炎、犬アデノウィルス感染症といった致死性の高い病気を予防するための予防接種です。

混合ワクチンには、2種から9種まで種類があり、含まれている混合数によって値段が変わってきますが、5,000円〜9,000円はかかってきます。

法的には任意となっていますが、ドッグランやペットホテルなどでは、狂犬病と混合ワクチンを接種した書類がないと利用できないサービスは多いです。

混合ワクチンの接種は任意とはなっていますが、一般的に考えても、ほぼ必須といってもいいでしょう。

フィラリア予防

フィラリアとは蚊が媒介する寄生虫で、犬糸状虫とも呼ばれています。

この寄生虫は犬の欠陥を進みながら、心臓や大動脈を食い破ってしまう恐ろしい寄生虫です。

フィラリアの感染率は非常に高く、1年予防接をしなかっただけでも、30〜40%の感染率で、3年予防を怠ると、100%に近い確率で感染します。

野良犬やホームレスの人が飼っている犬は、ほぼ確実にフィラリアに掛かっているそうです。

昔はこのフィラリアの対策が十分ではなかったため、犬の一生は数年出終わってしまうほど、とても短いものでした。

現在、犬の寿命が10年以上に伸びた理由としてあげられるのが、フィラリアの予防薬が一般的に認知されるようになったからだといわれています。

薬剤のタイプや犬の体重によって変わってきますが、1ヶ月1000円〜2000円程度掛かります。

この薬は蚊が活動している季節には毎月1回づつ(本州の一般的な場所では6〜12月の6ヶ月間)接種する必要があります。

ワクチンの合計

  • 狂犬病3,300円
  • 混合ワクチン5,000〜9000円
  • フィラリア6,000〜12,000円

つまり、ワクチンだけで15,000円から20,000円くらいは掛かるということです。

いつか本格的に病院のお世話になる日もでてくるでしょう

元気な頃は予防接種のお世話になるくらいの動物病院ですが、老いてくるとちょくちょくとお世話になることが増えてきます。

国民皆保険をモットーにしている日本の人間とは違い、犬の治療費には保険が効きませんから高額です。

手術して1日入院するだけでもびっくりするくらいのお金が飛んでいってしまいます。

いざというときの為にペット保険もありますので、資料を取り寄せて検討してみるといいでしょう。

誰に対してもお薦めできる最強のペット保険というものはなく、どれも一長一短はあります。

あなたのスタイルに最も適したペット保険を探すといいでしょう。

現在、複数の会社のペット保険の資料を一括で取り寄せて検討するだけで図書券などが当たるキャンペーンが開催されていますので、保険に加入する、加入しないは別として、取り寄せて検討してみる値打ちはあるかと思います。

資料の請求(無料です)はこちら

様々な世話をしなければなりませんし苦労も掛かります

犬を飼い続ける時に大変なことは、なにも金銭コストだけの問題ではありません。

毎日何らかの世話をしなければいけませんから、苦労も掛かりますし、旅行に行く際にはペットホテルに預けるか、ペットと共に泊まれる宿を探す必要があり、気苦労に絶えません。

うんちやおしっこをしますし、体調を崩せばゲボも吐きます

犬は基本的に毎日、うんちやおしっこといった排泄行為をおこないます。

室内で排泄する個体の場合、毎回おしっこシートを新しいものに交換してあげなければなりません。

あなたが家に帰ってきて一息ついてゆっくりしている時に、あなたの犬はうんちをするかもしれません。

うんちをしたら、あなたは重たい腰を上げ、うんちの処理をしなければならないでしょう。

また、犬は体調が優れない時や、おかしなものを拾い食いすると、すぐに嘔吐します。

いま、家で飼っているボーダーコリーは、嘔吐したくなったらちゃんとトイレまで移動して嘔吐しますが、今まで飼ってきた犬の中で嘔吐する際にちゃんとトイレまで移動する犬は初めてですので、一般的にはそこらのじゅうたんの上や、布団の上で戻してしまう事が多いでしょう。

毎日散歩に連れて行ってあげられますか?

犬の散歩

犬種や個体によっても違いますが、基本的に犬は散歩が大好きです。

チワワなどの小型の室内犬なら、さほど散歩は必要ないかもしれませんが、牧羊犬等の活動的な犬種の場合、散歩にいかないだけでとんでもないストレスを与えてしまっています。

また、外でしか排泄しない個体の場合、少々の雨でも散歩に連れて行ってあげるほうが良い場合もあります。(詳しくは雨の日の犬の散歩はどうしたらいいのかの記事をご覧ください)

あなたは毎日散歩につれていってあげられますか?

犬種によっての違いはあれども、やはり、匂いはあります

飼っているうちに鼻が慣れて、何の匂いもしないような錯覚を引き起こしますが、犬種によって違いはあるとはいえ、基本的に犬の匂いはします。

普段の生活では気づいていなくても、旅行などで数日家を空けて帰った時に、「犬臭い」と気づくはずです。

もちろん、飼っている本人が気にならないのなら問題ないといえますが、匂いに敏感な人は、こまめに犬を洗う必要なども出てくるかと思います。

抜け毛とトリミング

これも犬種によりけりですが、おおまかに分類すると、しょっちゅう毛が抜ける犬種と、毛は抜けないのでトリミングが必要な犬種の2つに分類されます。

抜け毛の多い犬を飼うと、部屋の隅っこに自然と抜け毛で毬のようなものができたり、ご飯に毛が混入したりします。

私が飼っている犬はボーダーコリーで、換毛期の抜け毛はかなり激しい犬種なのですが、本当にどこからともなく毛が混入してきます。

炊きたての炊飯器を開けると、犬の毛がまじっているなんてことは日常茶飯事です。

コロコロをいくら掛けても間に合わないほどです。

私の実家で飼っているミニチュア・シュナウザーは抜け毛がない犬種ですが、毛は延々と伸び続けるため、1〜2ヶ月に一度、犬の美容室でトリミングしてもらう必要があります。

つまり、犬を飼うということは、抜け毛の面倒に巻き込まれるか、定期的なトリミング代のコストが掛かってくるどちからになるということです。

もちろん、短毛種の場合ですと、長毛種に比べて抜け毛が気になりにくいという大小の違いはありますが、抜けることに変わりはありません。

抜け毛が気になる方はしょっちゅう掃除機を掛けたり、ルンバのような自動掃除機を導入するようです。

ちなみに私はおおらかな性格ですので、抜け毛があっても、「そういうものだ」と気にしないことにしています。

これもまた、ひとつの解決方法です。

子犬はエネルギーの塊

特に子犬の頃にはいたずらをして、何かしらを破壊することでしょう。

私が今、飼っているボーダー・コリーも、今でこそ大人しくて何でも言うことを聞く素直な犬に育ちましたが、我が家にやってきた子犬の頃は大変でした。

ソファーは完全に破壊されましたし、扇風機のコンセントやホームシアターのスピーカーの配線も噛みちぎられました。

このような悪戯は基本的に子犬の頃の一過性のもので、大人になれば噛んで良いおもちゃと、嚙んではいけないものの区別はつくようになります。

とはいえ、子犬が家にやってきてからしばらくの間は、何かしらが破壊されることでしょう。

旅行に行く時に預けなければなりません

旅行に行くときはどうしますか?

犬を親戚や知り合いの誰かに預けるか、ペットホテルを利用しなくてはなりません。

もしくはペットと共に泊まれる宿を利用するという方法もありますが、選択肢はずっと狭まることになるでしょう。

大事な存在である犬が死ぬという現実はとても辛いことです

犬を飼うことにおいて、最も大きなデメリットとなるのが、愛犬との別れです。

犬はだいたい10年から15年で死んでしまいます。

考えてみてください。

いつもにこやかに場を和ませてくれる大事な愛犬。

かけがえのない家族の一員が、自分より早くに死んでしまうということを。

犬が死んだ時に受ける衝撃は筆舌しがたいものがありますが、今はまだ元気な愛犬でも、あと10年後にはどうなることかとタイムリミットのようなものを意識してしまったとき、とても辛い気持ちになります。

こんなに大事な存在になるくらいだったら、飼わなければ良かった。

本当にそう思う日も来ます。

今回の記事では犬を飼うデメリットをこれでもかというほどご説明しました。

次回は、犬を飼うことによるメリットを解説いたします。(記事が公開されればここからリンクが貼られる予定です)

ブレインフリー

100円で高級グレインフリードッグフードがお試しできるキャンペーン(1000人限定)

1000人限定!イギリス産高級グレインフリードッグフードのモグワンの100円お試しページ(公式です)はこちら

犬の先祖は狼です。そしてご存知のとおり、狼は肉食動物です。

犬は肉以外も食べることができますが、雑食動物に近い肉食動物という立ち位置になるといわれています。

野生では野菜・草・果物などを食べることはありますが、ご飯や麦などを食べることはありません。

ご存知かもしれませんが、スーパーやホームセンター、ペットショップなどで格安に販売されているドッグフードのほとんどは、大量の小麦・トウモロコシなどの穀類に、香り付け程度に少量の肉や魚を混ぜて作られた粗悪なペットフードです。

人間に例えるなら、毎食、インスタントラーメンを与えられているようなものです。

本当に愛犬の健康と幸せを考えるのなら、穀物不使用で、人間でも食べられる新鮮で安全な食材を使って作られた、プレミアム・グレインフリーフードを与えることを検討してみてください。

筆者の家で飼っている犬(ボーダー・コリー)も、実家で飼っている犬(ミニチュア・シュナウザー)も、生まれた時からグレインフリーのフードで育てました。

おかげで、散歩中に様々な方から毛並みの良さを褒められます。

とはいえ、犬にとって、普段の食事が人生(犬生)にとって大きなファクターを占めている楽しみでもありますので、犬の幸せを考えるとガツガツと食べる美味しいドッグフードであることは最低条件です。

まずは100円モニターキャンペーンで、イギリス産プレミアム・グレインフリーフードのモグワンの食いつきを試してみることを強くオススメします。

100円モニターの参加条件にもし初回半額であれば、『モグワン』の本商品(3960円税抜)を申込んでもいいという方とありますが、100円モニターで気に入った人は、初回に特別価格の半額で購入できるという意味です。

100円モニターに申し込んだら、必ず製品版のモグワンを購入しなければならないというわけではありませんから、安心して100円モニターで食いつき具合をお試しください。

なお、このキャンペーンは1000人限定となっているため、あっという間に定員になって終わってしまう可能性があります。公式ページでモニターキャンペーンはまだ募集中なのかご確認してからお申込みください。

イギリス産高級グレインフリードッグフードのモグワンの100円モニターキャンペーン公式ページ(1000人限定)はこちら



スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です