流涙症(なみだ目)は、やたらに涙がでるようになる目の病気です。
そのため涙が後になったり、被毛が茶色くなってしまうことがあり、その状態を涙やけといいます。
このページでは犬の眼瞼外反症について解説します。
当ページの内容はあくまでも参考として捉えて下さい。
決して当ページの内容だけで素人判断はせず、異常が見られる場合には、速やかに獣医師に相談してください。
今回の記事の目次
症状
やたらと涙や目やにがでるため、流れ出る涙があとになったり、目頭が汚れて目の周りの被毛が茶色になってしまう涙やけやがみられます。
そのまま放置して進行してしまうと、涙の跡の皮膚が炎症をおこしてしまう場合もあります。
原因
涙が流れるためにある、目と鼻を繋いでいる涙小管という器官が狭かったり、詰まっていることによっておきます。
先天的な原因の場合やゴミの混入、角膜炎、結膜炎、眼瞼炎、眼瞼内反症(逆さまつげ)、眼瞼外反症、鼻炎、副鼻腔炎、目の周りの筋肉の異常などが原因になる場合もあります。
治療
涙をこまめにふきとって、まぶたを清潔な状態で維持させましょう。
点眼薬の投与も効果的です。
涙小管が詰まってしまっている場合には、麻酔を掛け、特殊な管を患部に差し込み洗浄し目詰りを改善させます。
先天的な異常が原因の場合は、外科手術を行うこともあります。
また、他に原因となる疾患がある場合は、その病気に対しての治療を行います。
予防方法
涙や目やにが出ていたら、ふいてあげて、目の周りは常に清潔にしておきましょう。
なお、他の眼病が原因している場合も考えられます。
異常に気付いたら、動物病院で診察を受けて、早期発見・早期治療に努めるようにしましょう。
目を気にして引っかないようにする対策
犬がしきりに目を気にして掻いてしまう行為の防止策としては、エリザベスカラーの装着があげられます。
犬は違和感を覚えている部位をどうしても前足で掻いてしまいがちですので、悪化させないためにもエリザベスカラーはオススメです。