心房中隔欠損症とは、心臓の右心房と左心房を隔てている心房中隔に穴が開いてしまっている病気のことです。
このページでは犬の心房中隔欠損症についての症状、原因、治療方法、予防方法を解説いたします。
ただし、あくまでも参考として捉えてください。
決して当ページの内容だけで素人判断はせず、問題がありそうな場合は速やかに獣医師に相談してください。
今回の記事の目次
症状
軽い呼吸困難を起こします。
重度の場合には運動をした際に疲れやすい、チアノーゼ(歯茎などの粘膜が白くなる)、意識がなくなるといった症状も見られます。
原因
先天的に右心房と左心房の間の壁に穴が開いていることが原因です。
胎児の時期には左心房と右心房の間の壁に穴が開いているものなのです。
しかし、生まれる前にこの穴は閉じられるのが普通なのですが、何らかの要因によってこの穴が閉じないことがあります。
この閉じなかった穴を欠損孔というのですが、欠損孔が小さい場合には特に症状は見られません。
欠損孔大きい場合には、運動をすると疲れやすい。
ただし、症状の出ない小さな欠損孔であっても、フィラリアの感染には特別な注意が必要です。
小さな欠損孔であっても寄生虫であるフィラリアが右心房と左心房を自由に移動することができるからです。
それによりフィラリアの成虫が血管に詰まってしまい塞栓症を引き起こしてしまう恐れがあります。
先天的な心房中隔欠損症に掛かる事例が多い犬種
- オールド・イングリッシュ・シープドッグ
- サモエド
- ドーベルマン・ピンシャー
- ボクサー
治療
症状がなければ治療は必要ありません。
しかし、フィラリアに寄生されると命の危機に直結する様々な問題が起こります。
犬にとってフィラリア症は、出来る限り予防しておきたい病気ですが、心房中欠損症をもった犬にとってフィラリアは、特にしっかりと予防すべき寄生虫です。
大学病院など循環器系の専門医のいるところでは人間と同様の心臓手術が試みられ成功例も少なくありません。
具体的には欠損孔を塞ぐ外科手術が行われます。
予防方法
心房中隔欠損症は先天性の病気のため、予防をすることはできません。
早期発見、早期治療が重要となります。
また、フィラリア症と併発すると極めて危険ですので、フィラリア症の予防は特に重要です。