高脂血症とは、脂質異常症ともよばれている病気で、血中のコレステロールや中性脂質という脂質が高まる症状のことを指します。
このページでは犬の高脂血症についての症状、原因、治療方法、予防方法を解説いたします。
ただし、あくまでも参考として捉えてください。
決して当ページの内容だけで素人判断はせず、問題がありそうな場合は速やかに獣医師に相談してください。
症状
血中のコレステロールや中性脂質が増加し、血清が乳濁します。
通常、食後に一時的に血中の脂質が増えることはありますが、一過性のものです。
継続して、高脂血症が続いた場合は、注意が必要です。
ざまざまなホルモン失調や、肝臓、腎臓の疾患で高脂血症になりやすくなります。
原因
脂肪が多く含まれた食事や、運動不足や食べ過ぎによる肥満が原因となります。
他には食物繊維の摂取不足や、ストレス、遺伝性の要因も考えられます。
脂質の調整障害を起こす糖尿病や、甲状腺機能低下症、クッシング症候群(副腎皮質機能亢進症)といったホルモン異常によって起こることがあります。
掛かりやすい犬種
- シェットランド・シープドッグ
- ドーベルマン・ピンシャー
- ミニチュア・シュナウザー
- ロットワイラー
上記で挙げられた犬種は遺伝的な要因で高脂血症の発症例が多く見られます。
治療
治療は原因となっている別の疾患の治療を行います。
食事が原因の場合は、低脂肪食や食物繊維の豊富なバランスの良い食事を療法を行います。
肥満が原因の場合は、適度な運動でダイエットさせましょう。
予防方法
生活習慣病の一つですので、バランスの良い食事を与えることを普段から心がけましょう。
ただし、ドッグフードはバランスがとれた食事ですので、ドッグフードを適量与えている場合には、高脂血症にはなりにくいはずです。
他の病気が原因となる高脂血症を早期発見するには、動物病院で定期的に血液検査をウケるようにしましょう。