腸閉塞(イレウス)はなんらかの原因によって腸が詰まってしまった状態のことをいいます。
このページでは腸閉塞についての症状、原因、治療方法、予防方法をご説明します。
ただし、あくまでも参考として捉えてください。
決して当ページの内容だけで素人判断はせず、問題がありそうな場合は速やかに獣医師に相談してください。
症状
- 食欲不振
- 元気がない
- 下痢
- 嘔吐
- 呼吸が荒くなる
- 腹痛(お腹を痛がり丸まった状態になっている)
腹部にガスが溜まり大きく膨張します。
完全閉塞と不完全閉塞があります。
完全閉塞の場合は嘔吐が伴いますが、不完全閉塞の場合は必ずしも嘔吐を伴わないことがありますので、判断が難しい場合はすぐに獣医の診断を受けましょう。
腸閉塞の状態が長く続くと脱水症状を起こすこともあります。
ひどい場合は腸が壊死し、命に関わることもあります。
原因
腸閉塞の原因は、いくつか考えられます。
異物の誤飲・誤食
- 石
- ひも
- ビニール
- ゴム
- ボール
- 石
- 骨の塊
おもちゃや、散歩中に興味を持ったものを飲み込んでしまい、それらの異物が腸に詰まってしまったことにより、腸閉塞になってしまいます。
異物の大きさによって、完全に腸を塞いでしまう完全閉塞と、一部を塞ぐ不完全閉塞があります。
脱腸やポリープ、便秘など
- 腸捻転
- 大腸がん
- ヘルニア(脱腸)
- 腸炎
- 便秘
腸捻転
腸捻転とは何らかの理由によって、腸が捻れてしまう状況のことをさします。
一度腸が捻れてしまうと、ソーセージのようにそこでせき止められてしまったことにより腸閉塞が引き起こされます。
血流が悪くなり、壊死をおこしますので、命に関わります。
大腸がん
悪性腫瘍である大腸がんが大きくなり、便などが詰まって腸閉塞をおこします。
ヘルニア(脱腸)
筋肉の隙間から腸が外に飛び出してしまった状態のことをヘルニア(脱腸)といいます。
ヘルニアの多くは、遺伝性の先天的なものだと言われています。
私が昔飼っていたミニチュア・ダックスフンドも、ヘルニア(脱腸)になりました。
痛みはないようですが、お腹を撫でると、ぼこっと大きな腫瘍のようなものができているように見え、病院で見てもらったところ、ヘルニアと診断されました。
腸炎や便秘
腸炎や便秘で腸閉塞が引き起こされることがあります。
治療
バリウム造影検査などにより診断を行います。
症状が重い場合、開腹手術で異物の摘出や、腸の閉塞した部分の除去などの治療を行う必要があります。
命に関わることが多い病気ですので、素人判断はせず、獣医師に診断してもらうことが重要です。
予防方法
ボールなどの犬のおもちゃ類は、飼い犬の口の大きさから考えて、飲み込むことができない大きさのものを選択します。
大型犬は口も大きいため、簡単にゴルフボールくらいなら飲み込んでしまいます。
誤飲につながるような小さなおもちゃは、与えないようにしましょう。
大きな骨なども飲み込んでしまうと腸閉塞の原因となりますので、注意しましょう。
散歩の時にも、異物を飲み込まないように、リードでのコントロールを徹底しながら散歩しましょう。