アジソン病とは、副腎皮質機能低下症(ふくじんひしつきのうていかしょう)とも呼ばれている病気で、副腎皮質ホルモンが不足することによって起こる病気です。
このページでは犬のアジソン症の症状、原因、治療方法、予防方法を解説いたします。
ただし、あくまでも参考として捉えてください。
決して当ページの内容だけで素人判断はせず、問題がありそうな場合は速やかに獣医師に相談してください。
症状
元気がなくなりぐったりとします。
- 無気力
- 食欲不振
- 多飲多尿
- 下痢
- 嘔吐
- 体重減少
- 脱水症状
- 腹痛
上記のような様々な症状が見られます。
原因
アジソン病は急性アジソン病と、慢性アジソン病にわかれます。
犬種別ではプードルやコリー種などに多く見られる病気です。
副腎皮質ホルモン(コルチゾール)の不足が原因です。
急性のアジソン病は大きなストレスを受けた後に発病しやすい病気です。
副腎皮質ホルモンの投与を急に止めた時や、クッシング症候群(副腎皮質機能亢進症)の治療薬を過剰に投与した際に、この病気になることがあります。
発症しやすい犬種
- ウェスト・ハイランド・ホワイトテリア
- グレート・デーン
- スタンダード・プードル
- アイリッシュ・ソフトコーテッド・ウィートン・テリア
- ビーグル
- ラフ・コリー
- ロットワイラー
上記の犬種はクッシング症候群になりやすい犬種とされています。
メス犬によく発症が見られます。
治療
脱水症状と電解質のバランスを調整するために、点滴を行います。
慢性型のアジソン病に対しては、副腎皮質ホルモンの一種で塩類と水のバランスの調整をつかさどる鉱質コルチコイド製薬の投与を生涯にわたって投与し続けることになります。
予防方法
ストレスが原因になることがありますので、できるだけ愛犬にとってストレスのかからない暮らしを模索していくことが重要です。