前立腺膿瘍は、前立腺が細菌に感染し、化膿してしまった状態のことを指します。
このページでは前立腺膿瘍についての症状、原因、治療方法、予防方法をご説明します。
ただし、あくまでも参考として捉えてください。
決して当ページの内容だけで素人判断はせず、問題がありそうな場合は速やかに獣医師に相談してください。
症状
- 尿が濁る
- 尿の量が少なくなる
- 尿の回数が増える
- 尿の臭いがきつくなる
- 血尿
- お腹の痛み
- 発熱
- 食欲不振
- 元気がない
膀胱炎を併発することが多いため、尿の回数が多くなったり排尿障害が見られます。
尿が濁ったり、血尿がみられる場合があるほか、腹部の痛みや発熱も伴います。
原因
前立腺はオスにだけある生殖器で、精液を作ったり、射精時や尿を排泄する際に使われている器官です。
その前立腺に細菌が感染がして、化膿して膿が溜まることによっておこります。
前立腺炎で膿が出て、この膿が溜まることによって発症することが多い病気で、敗血症を引き起こし、死に至ることもありますので、早期発見、早期治療することが重要です。
治療
前立腺膿瘍を引き起こしている細菌を特定し、抗生物質や抗菌薬を投与します。
前立腺に穴を開け、膿を吸い出したり、前立腺自体を取り去ってしまう手術を行うこともあります。
再発を防ぐために去勢手術を行います。
予防方法
若いうちに去勢手術をしておくことが効果的です。
去勢を行うことによって男性ホルモンの分泌が抑制されますので前立腺の病気にかかりにくくなります。
前立腺膿瘍の再発防止の施術としては、最も効果的な方法です。
犬の去勢を行いたくない場合には、前立腺退縮薬という薬を投与することによって前立腺膿瘍を予防することがあります。
去勢していない犬の場合、排尿や排便を普段からよくみておいて、異常があればすぐに動物病院で診てもらうようにしましょう。