腎不全は腎臓機能が低下し、体のバランスが崩れる病気です。
突然症状があらわれる急性腎不全と、長い年月を掛けて進行していく慢性腎不全があります。
このページでは犬の腎不全についての症状、原因、治療方法、予防方法をご説明します。
ただし、あくまでも参考として捉えてください。
決して当ページの内容だけで素人判断はせず、問題がありそうな場合は速やかに獣医師に相談してください。
症状
腎不全に掛かった犬には、複雑な症状が出ます。
初期の段階では食欲がなくなってやせてきたり、下痢、便秘、食べ物を吐くといった症状が見られるのですが、しばらくすると治ったように見えます。
しかし、治ったように見えても腎不全が原因の場合には、おしっこの量に変化が見られます。
おしっこの量が以前よりも減少している場合には、本来、尿とともに排出される老廃物が血液の中に溜まってしまい、尿毒症を引き起こします。
また、おしっこの量が以前よりも増えてしまった場合には、脱水症状をひきおこします。
貧血が見られるときには痙攣発作がおこることもあります。
急性腎不全
腎不全には急性のものと慢性のものがあるのですが、急性腎不全とは、腎機能が突然低下し、体液のバランスが崩れてしまう病気です。
慢性腎不全の症状
慢性腎不全は、様々な腎疾患で数ヶ月から数年という長い時間を経て徐々に腎組織が蝕まれていく病気です。
尿毒症とは
腎臓に異常が出ると、血液をろ過する力が低下します。
それにより、本来ならば尿と一緒に排出すべき老廃物を排出できなくなり、血液の中に老廃物が溜まってしまいます。
その結果、嘔吐、体温の低下、けいれん、出血などの症状が引き起こされ、死に至ることもあります。
原因
腎毒性のある化合物の摂取、最近やウィルス感染、血行障害、排尿障害、心不全など様々な原因で発症します。
人間の食べ物を与えていると、結石ができやすくなり、その結果、腎臓に障害が出てしまうこともあります。
老犬になるとかかりやすい病気でもあります。
一定の年齢を超えたら、動物病院でのフィラリアの検査の際に、腎臓の数値もみてもらうといいでしょう。
見た目は元気そうでも、徐々に腎臓の数値が悪くなっている場合もあります。
健康面で大きな問題が出る前に、腎臓に負担がかかりにくい療養食に切り替えることも可能になります。
治療
症状によって治療方法は様々です。
- 尿の量を増やす
点滴を行い水分を補給します - 余分な老廃物(窒素化合物)を体内から取り除く
薬を投与します - タンパク質を制限するする
主には食事制限で、タンパク質以外の脂肪や糖分でエネルギーを補います
予防方法
食べ物の管理には十分注意して、腎臓に負担をかけない処方食を食べさせます。
初期症状の食欲がなくなったりした場合には動物病院で検査をしてもらうことが大切です。