腎結石(腎臓結石)は腎盂に結石ができる病気です。
このページでは犬の腎結石(腎臓結石)についての症状、原因、治療方法、予防方法をご説明します。
ただし、あくまでも参考として捉えてください。
決して当ページの内容だけで素人判断はせず、問題がありそうな場合は速やかに獣医師に相談してください。
症状
- 血尿
- 腹痛
- 嘔吐
- 元気がない
- 食欲の低下
上記のような症状が出ることもありますが、結石が小さい場合は無症状です。
腎盂腎炎になってはじめて症状に気が付くことが多い病気です。
結石が大きくなると腎不全のような症状が出ます。
原因
膀胱炎や尿道炎といった感染症が尿路を伝わって腎盂で炎症を起こすことにより、結石ができやすくなると考えられています。
結石の種類
結石にはいくつかの種類がありますが、大きく分類してリン酸アンモニウムマグネシウムと、シュウ酸カルシウムにわけられます。
- リン酸アンモニウムマグネシウム
- アルカリ性の尿でできやすい
- シュウ酸カルシウム
- どのpH(水素イン指数)でもできやすい
食事バランスが偏ったことにより尿が酸性やアルカリ性に大きく振れると結石ができやすくなります。
結石が出来やすい犬種
上記が遺伝性の理由から、腎結石を発症しやすい犬種になります。
治療
多くの場合、X線撮影で結石が発見されます。
結石は腎臓の片方にできるときと、両方にできるときがあります。
治療方法は体の外から超音波を当てて石を破壊する体外衝撃波結石破砕術法(ESWL Extracorporeal Shock Wave Lithotripsy)という治療方法や、外科手術で腎臓にできた結石を取り出す治療方法がとられます。
同時に尿が極端に酸性やアルカリ性に振れないように、食事内容でpHコントロールを行います
予防方法
動物病院でよく相談して、再発しないように、尿のpH値が偏らないような食事内容を心掛けましょう。